【2024年最新】地域別のお中元時期はいつ?おすすめギフト口コミやマナーも解説!

お中元

(PR)

お中元を贈る時期はいつからいつまでなのか地域によって違います。ここ数年、デパートなどでお中元の予約、販売時期がどんどん早くなっているな・・・と感じている方が多いのではないでしょうか?売り出される時期が早くなれば尚更、分かり辛くなりますよね。

 

このサイトではお中元の成立ち、贈る先様の地域ごとの期間やマナー、相場などをお伝えしていきます。

また、サマーギフトにおすすめの人気商品を口コミを元に詳しく解説しています。

お中元選びに迷っている方の手助けになれば幸いです。

そもそもお中元とは?

現在では日頃お世話になっている方への感謝の気持ちを伝える夏のご挨拶として、「お中元」が定着していますがもともとは中国に由来を持ち、古来から信仰されている道教の習俗の1つでした。

道教では、旧暦の1月15日を「上元」、旧暦の7月15日を「中元」、旧暦の10月15日を「下元」と定め、それぞれの日に神様へお供え物をする行事がありました。

この風習が室町時代に日本へ伝わり「中元」の時期は、日本で言う「盆」に当たります。中国の「中元」の風習が仏教の風習と相まって贈り物を贈り合うものへと変化し、日頃お世話になっている方や上司など目上の方への感謝の気持ちを伝える「お中元」の起源とされています。

 

お中元を贈る時期を地域ごとにまとめました!

お中元を贈る時期は、地方によって異なります。

東京などの新盆(7月)の地域では、7月15日までに「お中元」を贈り 旧盆の習慣がある地域では8月15日までに「お中元」を贈ります。

ここで注意しなければならないのは、旧盆地域の方から新盆地域の方へお中元を贈る場合は、相手の習慣にあわせて7月15日までに贈ります。新盆地域の方から旧盆地域の方へも同様、相手先の習慣に合わせて贈ります。

では、地域ごとのお中元期間を見て行きましょう。

地域 期間 備考
北海道 7月15~8月15日 旧盆が北海道のお中元期間ですが、年々早まっているようですので贈る時期に迷う場合は、全国の一般的な期間と重なっている7月15日を目安に贈りましょう。
東北・北陸 7月1日~7月15日 北陸地方は地区によって7月と8月に分かれます。都市部では関東と同様ですが、能登などでは、7月15日から8月15日が一般的です。迷ってしまう場合には7月15日を目安に贈りましょう。
関東・甲信越 7月1日~7月15日 お中元の期間が短いことから近年ではお中元の時期が早まっており、6月20日頃から贈りはじめる方も増えているようです。
東海 7月15日~8月15日 お盆の時期が地域によって違うので確認が必要です。7月がお盆という地域には7月初旬から7月15日までに、8月がお盆という地域には8月初旬から8月15日までに届くようにしましょう。
関西 7月15日~8月15日 関西でも近年はお中元の時期が早まる傾向にあり、7月中に贈る方も増えています。7月15日を目安に贈ると失礼にあたらないでしょう。
中国・四国 7月15日~8月15日 年々早まる傾向にあるようですが基本的には旧盆の期間です。
この期間を過ぎた場合、8月16日から9月上旬まで残暑御見舞い(残暑御伺い)として贈ります。
九州 8月1日~8月15日 全国の中で最もお中元の時期が遅いのが九州です。過ぎてしまった場合は中国・四国同様、8月16日から9月上旬までは残暑御見舞い(残暑御伺い)となります。
沖縄 毎年変動 旧暦の7月15日までにお中元を贈ることが主流ですので年によって時期が異なります。沖縄の方にお中元を贈る場合は、その年の旧暦7月15日を確認し、その日までに届くようにしましょう。

 

最近、全国的にお中元の販売が早まり6月下旬くらいから贈ることが出来るようになっていますが、一般的には上記のように地域ごとの「お盆」にあたる時期に贈るのが本来の習慣です。

 

お中元の基本的なマナーをまとめました!

お中元は毎年贈るのが基本

お中元は贈ったり贈らなかったりするものではありません。

基本的には毎年贈り、お中元を贈る方にはお歳暮も贈ります。どちらか一方の場合は、お歳暮にするのが一般的です。いずれの場合も、のし紙は「紅白水引5本、花結び(蝶結び)、のし有り」です。

もし今年、特別にお世話になった方にその時限りで贈る場合は、「御礼」としましょう。のし紙は、紅白5本 花結び(蝶結び)のし有り、贈り主が個人の場合、名前は姓のみとします。

お中元やお歳暮をいただいた場合、お返しは不要と言われますが、礼状は必ず差し上げましょう。

お中元を贈る期間を過ぎてしまった時は?

お中元時期を外して贈り物をされる場合は、
のしの表書きには「暑中御伺い」「残暑御伺い」として贈ります。

「見舞う」という言葉は相手より優位に立った表現のため、目上の方に使うには失礼にあたります。「暑中御伺い」「残暑御伺い」とするのがマナー。
親戚でも祖父母・叔父・叔母、そして、恩師や上司には「暑中御伺い」「残暑御伺い」の表書きになさってください。

例えば首都圏で、期間を過ぎて贈る場合は「暑中御見舞い」「暑中御伺い」、立秋(8月8日か9日)を過ぎると「残暑御見舞い」「残暑御伺い」として贈るのが一般的です。

首都圏以外の地域で旧盆の習慣がある地域では7月上旬から8月15日頃がお中元時期ですので、8月15日までに「お中元」を贈ります。8月15日を過ぎたら「残暑御見舞い」「残暑御伺い」として贈ります。

いずれの場合でも、お相手の地域にあわせて贈るのが一番良いでしょう。

 

喪中の時のお中元はどうすればよい?

  • 先方が喪中の場合

お中元はお祝いごとの贈り物ではありません。普段お世話になっていることに対する感謝の気持ちを贈るものであることから、毎年ご挨拶をしている先方が喪中であっても贈る事は差し支えありませんが、お中元時期が忌中(仏教では忌明け法要前、神道では忌明け祭前)にあたる場合やどうしても気になる場合は、事前にお断りを入れ、先方の了解を得た上で忌明け後に贈ったほうがよいでしょう。忌明けがお中元の時期から遅れた場合、「暑中御伺い」「残暑御伺い」として贈る方法もあります。

また、生ものや華やかな花などは避け、慰めのメッセージなどを同封する等の心配りが必要です。

 

  • 自分が喪中の場合

季節のご挨拶であったり、謝礼の意味合いが強いので、忌明け後は自分が喪中であっても、例年ご挨拶をしている方へ贈っても差し支えありませんが、こちらも華やかな花などは避けます。

 

お中元の相場は?

贈り先 金額
親戚(両親・義実家・兄弟) 3,000円~5,000円程度
上司 5,000円程度
取引先 5,000円~10,000円程度
仲人 5,000円程度
習い事の先生・恩師 3,000円~5,000円程度
友人・知人 3,000円程度

相場に対して低すぎる品物も失礼ですが、あまりに高額な品物も「非常識」と受け取られてしまいます。一般的な相場は3,000円~5,000円とされています。お中元は一度贈ると毎年続いていくものですので無理のない範囲の予算で贈りましょう。

 

【2024年最新版】人気のおすすめお中元を厳選してご紹介!

それでは、お中元ギフトのおすすめ商品を厳選して口コミと共に詳しくご紹介していきます。

洋菓子

焼き菓子 【Minimal(ミニマル)】チョコレートラングドシャ

販売会社名 株式会社Bace
料金※税込み 27枚入り3,240円
配送料 配送地域・季節により異なる740円~
会社ホームページ https://mini-mal.tokyo/
購入先 公式サイトはこちら

2023年1月より発売開始された、チョコレートラングドシャが入ったクッキー缶です。ラングドシャの特徴である甘さを活かしつつも、ビターチョコレートを使うというチョコレート専門店のMinimalらしい世の中にない商品が完成しました。見た目もかわいらしく、常温で持ち運びでき手土産にも活用できるクッキー缶です。

口コミをご紹介します。

※以下リンク先に飛べます⇩【Minimal(ミニマル)】チョコレートラングドシャの公式サイトはこちら

ゼリー 【INIC】 コーヒーゼリー

INIC coffeeゼリー コーヒゼリーギフト

販売会社名 パウダーフーズフォレスト株式会社 【INICコーヒー】
料金※税込み ギフトボックス6個入り3,990円
配送料 配送地域により異なる880円~  5,000円以上購入で送料無料
会社ホームページ https://www.inic-market.com/f/inic
購入先 公式サイトはこちら

毎日放送「サタデープラス」“ひたすら試してランキング コーヒーゼリー編”(2022.10.29放送)にて15品中1位を獲得した際「コーヒーゼリーの概念が覆る」
「衝撃」「レベルが違う」とコメントされた大人気のコーヒーゼリーです。

しばらく品切れが続いていたようですが、即発送が可能になりました。

口コミをご覧ください。

※公式サイトより引用

テレビのランキングを見て、コーヒー好きの主人が食べたいと言うので、注文…と思ったのですが、せっかくなら産地別の方が楽しめるかなと思って、こちらの商品にしました。一つ一つ産地別の味が分かりやすく示してあって、苦味とコクを求める主人と、酸味やフルーティーさを求める私と、お互い好みを選んで食べました。ほんとに産地によって、コーヒーゼリーになっても味が違うんだなと、すごいを連発しながら食べました。主人のを一口もらったりしながら、自分の好みのコーヒーゼリーを見つける入り口としても良いセットだったと思います。 職場でよくコーヒーを飲むので、次はコーヒーも利用してみようと思います。

※以下リンク先に飛べます⇩

【INICコーヒー】の公式サイトはこちら

 

アイスクリーム 【神楽坂 ル コキヤージュ】アイスクリーム&ソルベ

販売会社名 ルフォア株式会社(神楽坂 ル コキヤージュ)
料金※税込み 8個入り 5,800円
配送料 送料無料
会社ホームページ https://www.terrine-de-chocolat.shop/
購入先 楽天サイトはこちら

バニラ・ショコラ・抹茶・みかんの4種2個ずつ入った『ル コキヤージュ』人気のアイスクリームとソルベです。今回リニューアルしたショコラはスイーツの看板商品である「テリーヌ ドゥ ショコラ」同様にヴァローナ社のクーベルチュールチョコレートに変更し、さらに美味しくなりました。

 

楽天サイトの口コミです。

とても美味しい8種類のジェラートとシャーベットの詰め合わせセットです。今回は自分用に購入しました。次回は贈答用に購入したいと思います。

とても丁寧な対応で、知人の誕生日のお祝いに贈りましたが高級感もあり大変喜んで頂けました。次回は姉にお中元がてら贈りたいと思ってます。

プレゼント用に購入し、喜んでもらえました。
少し食べさせてもらいましたが、高級感のある味でとても美味しかったです。
かなり高級品のアイスなので、また機会があれば購入させて頂きたいと思います。

※以下リンク先に飛べます⇩【神楽坂 ル コキヤージュ】の楽天サイトはこちら

和菓子

【京都まるもち家】水まる餅・どら焼き(ギフトセット)


販売会社名 株式会社ゲンキジャパン(まるもち家)
料金※税込み 水まる餅・どら焼きギフトセット 5,400円
配送料 全国一律 送料無料
会社ホームページ https://marumochiya.net
購入先 公式サイトはこちら

風船を爪楊枝で割るとプルプルのわらび餅が飛び出すインパクトのある商品です。SNSで26万いいね!を獲得した「水まる餅」と、しっとりともっちりが組み合わさった「餅入りどら焼き」がセットになったギフトです。

特に人気の高い水まる餅の口コミをご覧ください。

 


※以下リンク先に飛べます⇩【京都まるもち家】水まる餅の公式サイトはこちら

【中津川市之瀬】和菓子みたいな最中アイス


販売会社名 ドリームジャパン株式会社(中津川市之瀬)
料金※税込み 和栗最中アイス 6個入り3,800円
配送料 送料無料 離島(沖縄・北海道)のみ別途1,000円必要
会社ホームページ https://nakatsugawa-ichinose.shop/
購入先 公式サイトはこちら

『中津川市之瀬 和栗最中アイス』のご紹介です。和菓子職人が特産品である岐阜県中津川産の栗を使用し、秘伝のレシピで作られた「特製栗餡」をバニラアイスと最中でサンドしました。栗が主役の和菓子みたいな最中アイスです。

和菓子好きな方への夏のギフトにピッタリですね。

※以下リンク先に飛べます⇩【中津川市之瀬】最中アイスの公式サイトはこちら

お肉・魚など

米沢牛100%ハンバーグ


販売会社名 有限会社 肉のさかの
料金※税込み 140g 6枚 3,980円
配送料 送料無料
会社ホームページ https://www.yonezawa-sakano.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

モンドセレクションを受賞した米沢牛100%の1つ1つ丹精込めて作った手ごねハンバーグをご紹介します。調味料の配合から自社で製造し一流ホテルのレシピを採用して作られた逸品です。冷凍便でのお届けとなります。

実店舗の米沢牛専門店も焼肉やお惣菜など地元で『名店』と、人気なようです。

贈り物としても安心してお求めいただけます。

※以下リンク先に飛べます⇩米沢牛専門店さかの の公式サイトはこちら

揮八郎ビール・ハム・ウィンナー・ドレッシング の ギフトセット


販売会社名 廣岡揮八郎の三田屋
料金※税込み 揮八郎ビール・ハム・ウィンナー・ドレッシング の ギフトセット 5,816円
配送料 地域、購入金額により異なる
会社ホームページ https://kobesandaya.com/
購入先 楽天販売サイトはこちら

ステーキハウスの三田屋から インターナショナル・ビアカップでの初出品、初受賞したクラフトビールとハムやウインナー、オリジナルの生野菜ドレッシングをセットにしたギフトをご紹介します。

実店舗のステーキハウスでフルコースの一品として提供されている、名物オードブル「揮八郎ハム」をはじめ、モンドセレクション2023受賞品を含む人気商品を凝縮したセットです。

実店舗で召し上がった方やギフトを受け取った方の口コミです。

廣岡揮八郎の三田屋は兵庫県神戸市を拠点に、ステーキハウス経営・地ビール醸造・ハム製品製造などを行っているお店ですので関西では有名ですが、他地域の方には珍しく喜ばれる事と思います。

※以下リンク先に飛べます⇩廣岡揮八郎の三田屋の楽天サイトはこちら

【ざこばの朝市】九州産 極上うなぎの蒲焼


販売会社名 株式会社三恒(ざこばの朝市)
料金※税込み 特大うなぎ蒲焼(185g~215g)1本 3,780円
配送料 送料無料
会社ホームページ https://www.zakoba.jp/
購入先 公式サイトはこちら

100%国産(鹿児島県・宮崎県)のみを使用した特大サイズの鰻蒲焼のご紹介です。養殖する際の水や製造に拘った泥臭くない肉厚な鰻の蒲焼は高級感もあり先様にも喜んでいただける逸品です。

ボリュームがあるので色々な食べ方を楽しんで頂けます。

暑い時期でも鰻なら食欲が湧くと言う方も多いのかも知れません。是非、夏のギフトに魚屋さんの鰻をお選び下さい。

※以下リンク先に飛べます⇩ざこばの朝市の公式サイトはこちら

加工品

国産野菜の贅沢スープ|野菜をMOTTO


販売会社名 モンマルシェ株式会社
料金※税込み 選べるスープ6個ギフトセット 3,294円
配送料 配送地域により異なる770円~ (10,800円以上購入で送料無料)
会社ホームページ https://yasaiwomotto.jp/
購入先 公式サイトはこちら

保存料、化学調味料、合成着色料不使用の安心安全な野菜スープです。常温保存可能で電子レンジで1分調理だから簡単便利。洗い物が不要なのも人気の秘密です。

忙しい方にも手軽にお野菜を摂って頂けます。

お手軽なのはもちろんの事、お子様の居るご家庭にも喜ばれているようです。食欲が落ちがちな夏のギフトに是非、栄養たっぷりのスープをお選びください。

※以下リンク先に飛べます⇩国産野菜の贅沢スープ|野菜をMOTTOの公式サイトはこちら

 

以上です、日頃からお世話になっている方へ喜んで頂けるギフト選びの参考にして頂けましたら幸いです。

最後までお読みいただき有難うございました。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました