沖縄旅行といえば、美しい海やリゾートを思い浮かべる方が多いかもしれません。
でも、もしお子さん連れや恐竜好きな方がいらっしゃるなら、ぜひチェックしてほしいのが「DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森」です。
ここは、やんばるの大自然の中を歩きながら、80体以上もの恐竜たちに出会えるアドベンチャーパーク。
リアルに動いたり鳴いたりする恐竜に、きっと大人も子どもも大興奮!
この記事では、DINO恐竜PARKの見どころや入園料、所要時間、アクセスまで、初めての方にもわかりやすくご紹介していきます。
旅行の思い出作りにぴったりなスポットなので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
DINO恐竜PARKってどんな場所?
恐竜と自然の両方を楽しめる、やんばるならではの体験!
やんばるの大自然に恐竜が出現!?
沖縄本島北部・名護市にあるこの施設は、やんばるの亜熱帯の森をそのまま活かしたつくり。
その中を歩いていくと、突然、茂みの向こうに巨大なティラノサウルスが!
歩道沿いに設置されたリアルな恐竜たちが、自然に溶け込むように配置されていて、まるで映画の世界に入り込んだような気分になります。
車で約30分ほどの距離には、話題のアドベンチャー施設「ジャングリア沖縄」もあり、2つのテーマパークを組み合わせた観光プランもおすすめです。
恐竜80体以上!リアルな動きと鳴き声が魅力
園内には、ティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルスなどの人気恐竜が勢ぞろいしています。
それぞれの恐竜には個性があり、まるで生きているかのようなリアルな質感が再現されています。
特にティラノサウルスの鋭い歯や、トリケラトプスの角のディテールには驚かされますよ。
一部の恐竜はセンサーに反応して動いたり、リアルな鳴き声を発したりする仕組みになっていて、子どもたちの好奇心をしっかり引きつけてくれます。
思わず足を止めて見入ってしまうような迫力があり、大人もつい童心に返ってしまうほどです。
恐竜たちの配置にも工夫があり、次にどんな恐竜が現れるのかワクワクしながら進めるのもポイント。
造形は非常に本格的で、恐竜博物館顔負けのクオリティ。
特に写真映えするスポットも多く、SNSにアップしたくなるようなシーンがたくさんあります。
子どもから大人まで楽しめる理由
単に恐竜が並んでいるだけではなく、アップダウンのあるコースや探検気分を味わえる演出があるのがこのパークの魅力。
木漏れ日の中、自然を感じながら歩くことで、リフレッシュにもなりますし、森林浴気分でゆったりと楽しめます。
途中にはちょっとした仕掛けやベンチも設置されていて、休憩しながら楽しめるのも嬉しいポイントです。
小さなお子さん連れはもちろん、カップルや友達同士でも十分楽しめるアクティブなお散歩スポット。
おしゃべりしながら進んだり、恐竜に驚いたり、自然と会話が弾むような演出が散りばめられているのも魅力ですよ。
恐竜パークの見どころをチェック!
見逃せない!写真映え&ワクワク体験が盛りだくさん
スタートから大迫力!ティラノサウルスの出迎え
入園してすぐに出会えるのが、どーんと構えるティラノサウルス。
その存在感は圧倒的で、木々の合間から現れる姿に、思わず「わぁっ!」と声が出てしまうかもしれません。
大きな体とリアルな表情、そしてガオーッと響き渡るような咆哮は、小さなお子さんだけでなく大人も心をつかまれる迫力です。
肌の質感や鋭い歯の造形など細部までリアルに再現されていて、まるで本物の恐竜に出会ったかのような臨場感が味わえます。
写真撮影にもぴったりで、正面からはもちろん、横顔や少し離れた場所からのショットも映えるので、いろいろな角度で撮影してみてください。
晴れた日には、緑の森と青空を背景にしたティラノサウルスがとてもフォトジェニックになりますよ。
旅の記念としてはもちろん、SNS映えも抜群なので、ぜひ思い出の1枚をここで残してみてくださいね。
卵探しや化石発掘ごっこで冒険気分
道中では、恐竜の卵を探すゲーム感覚のアトラクションや、発掘ごっこが楽しめるコーナーもあります。
木々の中にそっと隠された恐竜の卵を見つける体験は、子どもたちの「探す力」や「観察力」を自然と引き出してくれます。
発掘コーナーでは、砂の中から恐竜の骨や化石を探す遊びができるようになっていて、ちょっとした考古学者気分に。
小さなお子さんでも簡単に楽しめるようになっているので、親子で一緒に取り組めるのも嬉しいポイントです。
子どもたちはもちろん、大人もつい夢中になってしまう仕掛けが嬉しいですね。
ゲーム感覚で楽しめるこうした体験は、パーク内の良いアクセントになっていて、恐竜展示だけでなく全体を通して飽きずに楽しめる工夫が詰まっています。
恐竜に乗れる!?記念写真スポットも充実
恐竜の背中に乗って写真が撮れるスポットも複数あり、お子さんにとって特別な思い出になります。
インスタ映えする背景も多いので、家族写真や旅の記録にも◎
音や動きでびっくり!子どもが釘付けになる仕掛け
突然「ガオーッ!」と鳴いたり、首をゆっくりと動かす恐竜に、思わずびくっとして立ち止まる子どもたちの姿はとっても可愛いものです。
リアルな動きにびっくりして泣き出してしまう子もいますが、それもまた思い出のひとつ。少し離れたところから様子を見ることで、怖さも和らぎ、再び近づいてみるという子も多く見られます。
大きな恐竜だけでなく、小さな恐竜も音や動きで楽しませてくれるので、どこにいても飽きずに過ごせるのがポイントです。
周囲にはスタッフの方もいて、困っている子どもたちにも優しく声をかけてくれるので、安心して体験に集中できますよ。
少し怖がりながらも、最後には「もっと見たい!」「また来たい!」と笑顔で手を振る子どもたちの姿が印象的。
自然と恐竜のコラボレーションの中で、驚きと楽しさをバランスよく体験できる工夫が詰まっています。
園内の散策コースはどんな感じ?
亜熱帯の自然を感じながら、のんびり探検できるコース設計
アップダウンありのジャングル道にワクワク
コースは全長約600mほどで、途中には緩やかな坂道や、木々の間を縫うように通る小道が点在しています。
まるでジャングルを探検しているような雰囲気があり、歩くだけでワクワクするような気分になれるのが魅力です。
ところどころに変化のある地形が登場するので、どんな風景が広がっているのか次の一歩が楽しみになります。
足元はしっかりと整備されていますが、場所によっては土や落ち葉がたまっている場所もあるため、滑りにくい靴や歩きやすいスニーカーを選ぶのがおすすめです。
また、周囲には緑が生い茂っており、晴れた日には木漏れ日が差し込んでとても美しい風景が広がります。
ベビーカー・足腰が心配な方への注意点
坂道があるため、ベビーカーでは通りづらい箇所もあります。
段差や傾斜が続く場面では、抱っこや歩行補助をしながら進むことになる場合もあるので、事前に心構えがあると安心です。
また、足元に不安のある方は、無理をせずゆったりと休憩をはさみながら散策してくださいね。
園内には適度にベンチや腰かけられる場所も設置されており、自然を眺めながら一息つくのにぴったりな空間となっています。
日陰になる場所も多いため、暑さが気になる時期でも快適に過ごせます。
自然の中に現れる恐竜たちが非日常感を演出
人工的な建物や仕切りがほとんどなく、まるで森の一部であるかのように設置された恐竜たちが、歩いている私たちの目の前に突然現れます。
この”違和感のなさ”こそが、このパークならではの大きな魅力で、他の展示施設とは一線を画すポイント。
木漏れ日がきらきらと差し込む中、恐竜の影が揺れるシーンはとても印象的で、まさに非日常の冒険空間です。
また、風に揺れる葉音や遠くで聞こえる鳥の声など、五感で自然を感じながら歩く時間は、心も体もリフレッシュさせてくれます。
自然と恐竜が融合した独特の空気感は、沖縄旅行ならではの貴重な体験になること間違いなしですよ。
ショップや飲食施設も楽しい!
恐竜好きにはたまらないアイテムがずらり
恐竜グッズが豊富なショップは要チェック
恐竜フィギュア、おもちゃ、文房具、ぬいぐるみなど、パーク限定のオリジナルグッズが豊富に並びます。
小さなお子さん向けのおもちゃから、大人でも楽しめるリアルなミニチュア恐竜模型まで幅広く取り揃えられていて、見ているだけでもワクワクします。
グッズのデザインには、DINO恐竜PARKのロゴや園内に登場する恐竜のモチーフが使われていて、ここでしか買えないアイテムが盛りだくさん。
ちょっとしたお土産や、旅の記念になるアイテム選びも楽しみの一つです。
恐竜好きのお子さんだけでなく、大人のコレクター心もくすぐられるラインナップなので、ついつい時間を忘れてしまうかもしれません。
アイスや軽食が楽しめるカフェも併設
敷地内には、ドリンクやアイス、軽食を販売しているカフェがあり、散策後の休憩にぴったりです。
外のベンチやテラス席で涼みながら過ごす時間は、森の音や風を感じながらリラックスできるひとときに。
小腹を満たすホットドッグやポテト、ソフトクリームなどもあり、家族連れにも嬉しい内容となっています。
暑い沖縄でのひとやすみにちょうどいい立ち寄りポイントですよ。
冷たい飲み物を片手に、恐竜トークで盛り上がるのもおすすめです。
お土産人気ランキング(例)
- 第1位:恐竜パーク限定ぬいぐるみ
- 第2位:動く恐竜フィギュア
- 第3位:恐竜柄の文具セット
- 第4位:ロゴ入りマグカップ
- 第5位:恐竜の足あとクッキー
基本情報まとめ(2025年版)
計画に役立つ最新情報をチェック!
入園料・営業時間・所要時間
- 入園料:大人 1,000円/子ども(4歳〜中学生)600円
年齢によっては割引対象となる場合もあるため、事前に最新情報を公式サイトで確認しておくと安心です。 - 所要時間:平均30〜40分程度で一周できますが、写真撮影や休憩、ショップやカフェの立ち寄りも含めると60〜90分ほど見ておくのがおすすめです。
恐竜に見とれて立ち止まる時間も多くなるので、時間に余裕を持って訪れるとより満喫できますよ。 - 営業時間:9:00〜18:00(最終入園17:30)
午前中は比較的すいていて快適に回れるため、早めの時間帯の来園が人気です。
また、夕方の時間帯は涼しくなりやすく、散策にちょうどよい雰囲気になることもあります。
アクセス・駐車場情報
- 所在地:沖縄県名護市中山1024-1
やんばるの自然に囲まれた立地で、近くには他の観光施設も点在しています。 - 那覇空港から車で約90分
高速道路(沖縄自動車道)を使えば、途中に休憩スポットもあり、ドライブ感覚で向かうのも楽しみの一つです。 - 無料駐車場あり(100台以上)
大型バスやファミリーカーも停めやすく、混雑時でも比較的スムーズに利用できます。
チケット購入・予約の必要性
現在のところ、予約不要で当日入園可能です。
そのため、思い立った時に気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
ただし、混雑する時期(GWや夏休み、連休など)は、朝の時間帯や平日の訪問が比較的スムーズです。
心配な方は、事前に施設のSNSや公式サイトで混雑状況をチェックしておくと安心ですよ。
どんな人におすすめ?楽しみ方別モデルコース
それぞれのシーンに合った楽しみ方を紹介!
子ども連れファミリーの1日プラン
午前中に恐竜パークをじっくりと回って、リアルな恐竜たちとの冒険を思い切り楽しんだら、そのまま近くにあるOKINAWAフルーツらんどやナゴパイナップルパークに立ち寄るのがおすすめです。
それぞれの施設でフルーツについての知識や自然の仕組みが学べるので、遊びながら学びにもつながる1日になります。
お昼は名護市内のおしゃれなカフェで、沖縄ならではの食材を使ったランチを楽しんでリフレッシュ♪
午後からは道の駅許田などで地元のお土産をチェックしたり、美ら海水族館まで足を延ばすのも◎
1日を通して自然とふれあい、子どもたちの好奇心を存分に満たせる、バランスの良いプランです。
カップルや友達同士で楽しむなら?
非日常の世界観を一緒に体感しながら、写真を撮ったり恐竜に驚かされたりと、盛り上がるポイントがたくさんあります。
自然の中でのんびり過ごしながら、ちょっとしたスリルや笑いもあり、会話も自然と弾みます。
恐竜が好きでなくても、森の静けさや木漏れ日の美しさに癒されること間違いなし。
その後は近くの海辺やカフェに立ち寄って、沖縄らしい景色とともに余韻を楽しむのも素敵な過ごし方ですよ。
シニアや散歩好きにもおすすめの理由
整備されたコースとベンチの設置により、ゆったりとしたペースで安心して楽しめる環境が整っています。
特に木陰が多く、暑さが和らぐエリアも多いため、熱中症の心配が少なく、健康的なウォーキングにもぴったり。
朝早めの時間帯に訪れれば、空気も爽やかで鳥のさえずりが聞こえる中、自然を満喫できます。
森の中を歩くことで心身のリフレッシュにもつながり、ゆったりと癒されるひとときが過ごせますよ。
恐竜パークの近くにある「ジャングリア沖縄」は、スリル満点のアスレチックや大自然を満喫できる注目のテーマパーク。
どんな施設なのか詳しく知りたい方は、こちらの記事でチェックしてみてくださいね。
👉 ジャングリア沖縄ってどんなとこ?チケット・混雑・モデルコース完全ガイド
ジャングリアとの違いもチェック!
沖縄旅行中の予定づくりの参考に
スケール・体験の違いを比較
ジャングリアは、広大な敷地の中でアスレチックやジップライン、展望スポットなど、体を動かして遊ぶアクティビティや絶景を満喫できるのが魅力の施設です。
一方で、DINO恐竜PARKは、やんばるの自然に包まれた森の中を歩きながら、リアルな恐竜たちと出会える没入型の体験が楽しめます。
アクティブに体を動かしたい方にはジャングリア、落ち着いた環境で自然と恐竜を味わいたい方にはDINO恐竜PARKがぴったりです。
規模こそジャングリアに比べてコンパクトですが、その分、ひとつひとつの展示や演出にこだわりが感じられ、より細かい部分までじっくり楽しめるのがDINO恐竜PARKの魅力です。
音・動き・空間演出などを通して、まるで恐竜の世界に入り込んだかのような没入感を味わえるのも、他にはないポイントといえるでしょう。
1泊2日でどちらも楽しむモデルコース
1日目にジャングリアを思い切り満喫し、ホテルでゆっくり休んだ翌日にDINO恐竜PARKを訪れるというプランもとってもおすすめ。
名護周辺に宿泊すれば移動時間も短く、どちらの施設も無理なく回ることができます。
午前中にDINO恐竜PARKを散策し、お昼は名護市内のカフェでランチ、その後はフルーツらんどや道の駅でゆっくり過ごすという流れも人気です。
両施設は体験の内容や雰囲気が大きく異なるので、1泊2日で組み合わせて訪れると沖縄旅行の満足度がさらにアップしますよ。
口コミで多かった声まとめ
実際に訪れた方のリアルな感想をご紹介
「リアルでびっくり!子どもが泣いた」
センサーで突然動く恐竜にびっくりする子も多く、「怖いけど見たい!」というリアクションが微笑ましいです。
「森の中を歩くのが気持ちいい」
展示だけでなく、やんばるの森そのものの気持ちよさを評価する声も多く見られました。
「想像以上に楽しかった!」
大人だけで訪れた方も「こんなに楽しめると思わなかった」と高評価。
意外性もこのパークの魅力です。
まとめ
恐竜×自然の世界を手軽に体験できるDINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森。
リアルな恐竜たちに囲まれながら、亜熱帯の森をゆっくりと散策できるこの場所は、他では味わえない特別な時間を提供してくれます。
お子さん連れはもちろん、友人同士やカップル、大人だけのグループでも、自然の中で癒されながらリフレッシュできる魅力的なスポットです。
沖縄旅行の定番スポットに少しスパイスを加えたい方にもぴったり。
驚きと感動が詰まった思い出を、ぜひこの場所で作ってみてはいかがでしょうか?
是非参考にしてみてくださいね。