猛暑、炎暑、酷暑の違いって?それぞれの気温基準を解説します!

広告

健康

 

ここ最近の夏は、以前と比較して顕著に暑くなっていますね。

テレビでも猛暑日の報道がほぼ毎日あり、熱中症対策が一層重要視されています。ところで、「猛暑」という言葉は、具体的にどのような状況を指すのでしょうか?一体、どれくらいの気温が猛暑とされるのでしょう?また、その原因には何があるのでしょうか?酷暑や炎暑といった似た言葉も聞かれますが、猛暑とはどのように違うのでしょう?今回は、猛暑についてくわしくご説明します。

スポンサーリンク

\エントリーお忘れなく/

楽天 大感謝祭にエントリー

楽天大感謝祭は、今年1年間の感謝を込めて
毎年12月後半に開催されるビックイベント!

ポイントアップや割引クーポン、期間限定イベントなど
普段よりもお得に買い物できるチャンスです。

参加する為にはエントリー必須!
忘れないようにこちらからエントリーしてくださいね!

楽天 大感謝祭にエントリー

スポンサーリンク

\今一番売れてる商品はこれ!/
Amazon売れ筋ランキングはこちらから

猛暑の定義と判断基準


猛暑(もうしょ)は、非常に高い気温を示す状態を指し、主に夏期に用いられる気象用語です。

猛暑の基準

気象庁は「猛暑日」を日中の最高気温が35℃以上の日として定義しています。これに対し、30℃から34.9℃の気温を記録する日は「真夏日」とされます。さらに、40℃を超える非常に高い気温の日は「酷暑日」とも呼ばれることがあります。また、夜間に最低気温が25℃以上を記録すると「熱帯夜」とされ、30℃を超えると「超熱帯夜」と称されます。

猛暑が起こる原因

猛暑は、強い高気圧が周囲の涼しい空気や湿気の流れを遮ることで発生することが多いです。この状態では、風も弱くなり、熱が地表近くに留まりやすくなります。フェーン現象やラニーニャ現象など、特定の気象現象も猛暑を引き起こす原因となることがあります。

 

フェーン現象のしくみとその影響について


フェーン現象は、湿った空気が山脈を超えた際に下降して、乾燥しながら気温が上昇するという気象現象です。

 1. 湿った空気の上昇

山の風上側で湿った空気が上昇すると、気温が下がり、その結果、空気中の水蒸気が凝結して雲が形成され、雨が降ります。この過程で空気は乾燥します。

 2. 乾燥した空気の下降

乾燥した空気が山を超えて風下側へと下降する際に、高度が下がるごとに気温が約1℃ずつ上昇します。これにより、山の反対側の地域では気温がさらに高まります。

 3. 高温の風

この乾燥して温度が高くなった風が地域に吹き下ろすことで、気温が急激に上昇します。これがフェーン現象の特徴で、地域的な気温の急上昇をもたらします。

特に夏季に多く見られるフェーン現象は、極端な高温を引き起こし、熱中症の危険を増すため、特に注意が必要です。このような状況は、地域による猛暑の原因ともなり得ます。

 

ラニーニャ現象のしくみとその影響


ラニーニャ現象は、太平洋赤道域の日付変更線周辺から南米沿岸にかけての海面水温が通常よりも低下する気象現象です。

1. 貿易風の活性化

ラニーニャ現象が起きると、赤道周辺の貿易風が強まり、温暖な海水がアジア方面へと流れます。この流れが太平洋高気圧を強化し、結果として日本の気温が上昇することにつながります。

2. 太平洋高気圧の効果

強まった太平洋高気圧は、日本で晴れの日が増え、日射量の増加が地表温度を押し上げます。これにより、猛暑が発生しやすくなります。

3. 湿度の低下

ラニーニャによる乾燥した空気の流入は、湿度の低下を引き起こし、体感温度をさらに上昇させます。これが猛暑の厳しさを増す一因となります。

ラニーニャ現象は、エルニーニョ現象とは反対の効果を持ち、特に夏には猛暑を引き起こす要因となるため、注意が必要です。

 

猛暑とその類似語「酷暑」「炎暑」「激暑」「極暑」のそれぞれの意味


猛暑という言葉には、いくつかの類似した言葉が存在します。これには「酷暑(こくしょ)」「激暑(げきしょ)」「炎暑(えんしょ)」「極暑(ごくしょ)」が含まれ、それぞれが独特の意味合いを持ちます。

「酷暑」は暑さが非常に厳しい状態を表し、「炎暑」はまるで炎のような強烈な暑さを表します。また、「激暑」は暑さが非常に激しい様を、「極暑」は夏の中でも特に極端な暑さの盛りを意味しています。

まとめ

猛暑が続くと、熱中症のリスクが顕著に高まります。

このため、水分をこまめに取ることや、涼しい場所で休むことが大切です。自分自身が準備をしていても、家族や友人が熱中症について理解していない場合がありますので、周りの人々にも気を配りましょう。

特に、室内にいるときも、安全というわけではないので、適切に室温を管理をすることが必要です。

熱中症予防には、塩分と水分をバランス良く摂ることが効果的です。スポーツドリンクや経口補水液を使って、水分だけでなく必要な電解質もしっかりと補給しましょう。

猛暑の中では、どの場所にいても油断は禁物です。無理をせず、自分の体調に合わせて適切に対処することが何よりも重要です。是非今回の内容を参考にして猛暑を乗りきりましょう。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました